- じょうけん
- I
じょうけん【上件】前に述べた事柄。 上述の事柄。IIじょうけん【常建】(708-765?) 中国盛唐の詩人。 一生を失意のうちに過ごし, 晩年は鄂渚(ガクシヨ)に隠棲, 風景詩五七首を残す。 代表作「破山寺後禅院」IIIじょうけん【常見】〔仏〕 世界を常住不変であるとし, 肉体は滅びても人間の自我は消滅しないとする考え方。 断見とともに誤った考え方として否定される。IVじょうけん【条件】(1)物事を決定したり約束したりするときに, 前提あるいは制約となる事柄。
「~を付ける」「相手の~をのむ」「~のよい仕事を探す」
(2)物事の成立あるいは実現に必要な事柄。 ある事態を引き起こす原因。「スターになる~がそろっている」
(3)〔法〕 法律行為の効力の発生を制約する, 実現が不確実な将来の事実。(4)箇条。 項目。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.